周辺アイテムのレビュー!!
先日発売日に何とか手に入れる事が出来たiPhoneXですが、今回は保護ガラスフィルムとケースを購入したので紹介したいと思います。
私は基本スマホを買った時は必ず保護フィルムとケースを装着して使用します。
とにかくiPhoneは周辺アイテムの種類が多いので毎回迷うんですよねw
スポンサードリンク
保護ガラスフィルム
まずは画面を保護するガラスフィルムの紹介です。
最近は好んでガラスフィルムを使うようにしています。
そして今回購入したガラスフィルムはこちらになります。
急いでいたので、いつもならネットで購入するんですが、近所の家電量販店で購入して来ました。
ELECOM製 ガラスフィルム
1880円(税抜)
中身はこんな感じでガラスフィルムとホコリ取り用のテープやクリーニングクロスが入っていました。
今回選んだガラスフィルムは全画面保護タイプでiPhoneXのフチの部分も黒くなっています。
ガラスフィルムを使用しづづけてる理由として貼り方がとても簡単でだいたいは画面に位置だけきっちり合わせて乗せるだけでキレイに貼れるんですよね。
ただしもちろんホコリが画面に乗っていたりするとキレイに貼れません。
私はこのホコリで空気が入るのが大嫌いでキレイに貼れるまで頑張りますw
■ちなみに保護フィルムの貼り方のコツ
あくまで私のやり方ですが、いつも上手く行っているやり方を簡単に紹介します。
まず場所はお風呂場でやります。
理由は湿気が多くホコリが宙を舞わないからです。
念のため、シャワーで水を撒いてから実施します。
そしてお風呂場でまずは画面をキレイにします。
(出来るだけ購入直後の方がリスクが低いです)
ホコリが残るようだったらテープ等で除去すればオッケーです。
あとはきっちり保護フィルムの位置を合わせて静かに乗せればガラスフィルムの場合は勝手にじわーっと密着してくれます。
ここでまだグッと押し付けずにホコリや空気が無いかをチェックして、もしホコリ等があればそこを軽くめくって、またテープ等で除去します。
私の場合は納得行くまでキレイにしてから貼りますwww
そして貼ったところがこれですw
今回の保護ガラスフィルムは、光沢で超指紋防止らしくとてもキレイで画面に貼ってある違和感が全くありません。
また指をスライドさせる感触もとてもスルスルした感じで保護ガラスフィルムに引っかかる感覚もなくスムーズに操作出来ています。
画面が反射してしまい上手く撮れてなくてすいません。。。
ケース
ケースに関してはiPhoneX入手前にネットで購入していました。
比較的シンプルなケースにしたくて今回は背面がほぼクリアでサイドが黒のタイプを選びました。
総クリアだとどうしても時間経過で黄ばみが目立ってくるので、今回は敢えて背面も少しデザインが入っている物を選んでいます。
こちらが今回購入したケースです。
![]() apple アップル iphonex iPhone x ケース iPhone8 ケース iphonex iphoneX カバー iphoneXケース iphone x ケース バンパー スマートフォンケース アイフォンx カバー スマホケース 耐衝撃 おしゃれ アイフォン 全面保護 360度フルカバー 透明 クリア TPU
|
装着は特にコツも必要なく取り付けるだけでした。
そして装着した背面はこんな感じになりましたが、反射が強くこれまた上手く撮影することが出来なくてあまり感じが伝わらないかもしれません。
レンズ部分もケースより低くなるので、背面のまま置いても問題ありません。
サイドのボタン関係はこんな感じでした。
操作感は若干何も付けてない時よりは強く押すような感じかもしれません。
メーカーロゴもワンポイントでカッコイイと個人的には思っています。
スピーカー部の穴位置もピッタリと合っていて問題ないです。
ケース装着後に持った感じはサイド部分は滑りにくくなっていて、とてもしっくりした感じで持っていられます。
背面はキレイですが、指紋等少し汚れが付きやすいかもしれません。
今回購入した保護ガラスフィルムとケースにはとても満足しています。
しばらくはこの仕様で使って行きたいと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク